ナイアガラの滝はトロント留学中の超おすすめ日帰り観光スポット!アメリカ徒歩入国体験も!

留学

こんにちは、ノックスヴィルです。

今回は、トロント留学中にぜひ訪れてほしい人気観光地「ナイアガラの滝」と、ちょっと珍しい体験「徒歩でアメリカ入国」についてご紹介します。

ナイアガラの滝はどこにある?トロントからの行き方を解説

ナイアガラの滝は、カナダのオンタリオ州とアメリカ・ニューヨーク州の国境に位置する世界的に有名な滝です。トロントからのアクセスも良く、日帰りで行けることから、トロント留学中や旅行中の観光先として非常に人気があります。

私が利用したのは、通称「カジノバス」と呼ばれるシャトルバス。これはナイアガラ近くのカジノへ向かうツアーバスのようなもので、料金は格安ですが、カジノで一定時間遊ぶことが条件になっている点に注意が必要です。

他にも公共交通機関を使えば、以下のような選択肢もあります:

  • GO Transit(GOトランジット):片道約2時間〜2.5時間
  • VIA Rail(VIAトレイン):快適な鉄道の旅。所要時間は約2時間

バスも電車も快適で、道中の景色を楽しみながらあっという間に到着してしまいます。

ナイアガラの滝に到着!圧巻のスケールに感動

ナイアガラに到着後は、バス停から少し歩くと滝の見える展望エリアに着きます。目の前に広がる大瀑布はまさに圧巻。轟音を立てて流れ落ちる滝、空気中に舞う水しぶき、その全てがスケール違いで「これぞ自然の力!」という迫力を感じました。

観光名物のクルーズ船「ホーンブロワー・ナイアガラクルーズ」に乗ると、滝のすぐ近くまで接近できます。水しぶきで全身びしょ濡れになるそうですが、そのぶん感動もひとしおとのこと。私自身はこのとき時間がなく乗れなかったのですが、次は必ず体験したいと思っています。

徒歩でアメリカ入国もできる!ナイアガラならではの貴重な体験

私がナイアガラへ行った最大の目的は、友人のワーキングホリデービザの切り替えを手伝うためでした。というのも、観光ビザからワーホリビザに切り替えるには一度カナダ国外に出る必要があるのです。

実はナイアガラの滝近くには、徒歩で国境を越えてアメリカ・ニューヨーク州に入れる「レインボーブリッジ」があります!この橋を渡ることで、誰でも簡単にアメリカに足を踏み入れることができます(もちろんパスポートは必須です)。

橋を渡ってアメリカ側に入ると、そこにはまた違った視点からナイアガラの滝を楽しめるスポットが。特に滝の上から覗き込むように眺める場所は大迫力!轟音と振動が体に伝わってきて、思わず声が出てしまうほどでした。

アメリカ側にある不思議なテーマパークのような街並みに感動

アメリカ側を歩いていると、まるで映画の中に入り込んだような不思議な街並みが広がっていました。カラフルな看板や遊園地のような建物、ゲームセンターやお土産屋さんなどが立ち並び、まるでテーマパークのような雰囲気です。

私は下調べもあまりせずに行ってしまったのですが、もっと計画を立てていたら、以下のようなプランも可能だったと思います:

  • 午前中にナイアガラ散策
  • 昼にクルーズ体験
  • 午後は徒歩でアメリカ入国
  • アメリカ側の街を観光&ディナー

この流れなら、ナイアガラ観光をフルコースで満喫できますね。

まとめ|トロント留学中の週末旅行はナイアガラの滝で決まり!

トロント留学中やカナダ滞在中に「週末どこかに出かけたい」「非日常な体験がしたい」と思ったら、ナイアガラの滝は本当におすすめです。大自然の迫力、美しい景観、そして徒歩でアメリカに入国するという貴重な体験もできます。

特に30代〜40代の大人の観光としても満足度が高く、自然とエンタメのバランスが絶妙。ぜひトロント滞在中の週末や連休に、ナイアガラの滝&アメリカ徒歩入国ツアーを体験してみてください!

▼下記関連記事もチェックしてみてください!

プロフィール
この記事を書いた人
ノックスヴィル二等兵

29歳のときにカナダ・トロントへワーキングホリデーで留学。英語学習や国際経験を経て、現在は社会人のための勉強について中心に発信しています。

取得資格は以下のとおり:
・通関士
・貿易実務検定B級
・日商簿記2級
・安全保障貿易管理(STC)EXPERT
・TOEIC 795点
・ビジネス実務法務2級
・FP3級
・危険物乙種四類
など

「勉強 × 留学経験」をテーマに、リアルな体験や学びを発信中です。

ノックスヴィル二等兵をフォローする
留学
スポンサーリンク
シェアする
ノックスヴィル二等兵をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました