こんにちは、ノックスヴィルです。
普段は留学や資格、投資に関する情報を発信していますが、今回は少し趣向を変えて、トロント留学中に訪れて本当によかったアイスランド旅行についてご紹介します。
トロント留学生に人気の旅行先とは?
トロントから気軽に行ける海外旅行先としては、以下のような場所が人気です。
- ニューヨーク
- ヨーロッパ各国(イギリスなど)
- メキシコ
- そしてアイスランド
ワーホリで1年間滞在する場合、2〜3カ国ほど旅行する人が多い印象です。
アイスランドってどんな国?
- 首都:レイキャヴィーク(Reykjavík)
- 人口:約37万人(2024年時点)
- 言語:アイスランド語(英語も広く通じる)
- 通貨:アイスランド・クローナ(ISK)
- 気候:冷涼で変わりやすい海洋性気候
- 治安:世界でもトップクラスの安全性
アクセス方法:トロントから直行便あり
トロントのピアソン空港からは、エア・カナダやアイスランド航空の直行便があり、所要時間は5〜6時間ほど。意外と近く、アクセスも良好です。

私が訪れたのは12月。トロントが−10度の中、アイスランドは−2〜3度と、むしろ暖かく感じました。
1週間でアイスランド一周してみた!
私は1週間かけて、レンタカーでアイスランドをぐるっと一周。雪道を運転するので注意は必要ですが、道中の景色は圧巻です。車によっては一部オフロード区間に入れないため、事前確認は必須です。
おすすめスポット
■ 自然が織りなす絶景
アイスランドは「氷と炎の国」と呼ばれ、いたるところに滝があり、まさに“地球を感じる”ような景色が広がっています。マイナスイオンに包まれて癒やされる体験は格別です。

■ ブルーラグーン
有名な温泉施設「ブルーラグーン」は、温かい湖のような感覚。温度が適度で長く浸かっても疲れず、ワインやビールも楽しめます。泥パックもあり、1日中リラックスできます。


■ オーロラ
タイミングが合えばオーロラも見られます。私は残念ながら、うっすらとした緑のモヤのようなものしか見られませんでしたが、それでも感動。いつか再挑戦したいと思っています。
■ 氷の洞窟ツアー
巨大トラックで火星のような大地を走り、天然の氷の洞窟へ。自然の神秘に圧倒される体験で、これだけでも訪れる価値があります。ツアーは事前予約必須です。

■ 街中ドライブも魅力
ドライブ中に馬がいたり、青い池、洞窟などが突然現れるのもアイスランドならでは。どこを切り取っても絵になる景色が広がります。
馬は足が短めで可愛いです!
洞窟はほんとダンジョンが奥に広がってそうじゃないですか?


人の温かさに助けられた旅
雪道に慣れていない私は、1週間で3回もスタック…。でもそのたびにアイスランドの方々が助けてくれました。英語も皆さん上手で、言葉の不安は全くありませんでした。
注意点:食事が高い!
唯一の難点は食事の物価。紙コップのスープが約1,700円、レストランで普通に食事すると1万円を超えます!

私は基本的にスーパーで食材を買って自炊。ファストフードも活用しました。一度だけ、地元のレストランでしっかりディナーを楽しみました。
ちなみに「世界一美味しいホットドッグ屋」も話題ですが、正直そこまで?と思いつつ、良い思い出になりました。

ヨーロッパ風とアメリカ合理主義の融合
街並みはヨーロッパの可愛さとアメリカ的な合理性を持ち、カナダやフランスとはまた違う独特の雰囲気。これもまたアイスランドの魅力です。


まとめ:アイスランドはトロント留学生にこそおすすめ!
アイスランドは、日本からだと距離も費用もハードルが高いですが、トロントにいる今だからこそ行きやすい場所。
大自然、非日常、そして人の温かさに触れることができる、素晴らしい国でした。
もし「どこか特別な場所に行きたい」と考えている方がいたら、ぜひアイスランドを候補に入れてみてください。ではまた!
コメント