【英語学習】ゲームで英語力は上がる?30代男性が実践した6つのおすすめタイトルと勉強法

ゲームで英語を学ぶ!おすすめ学習法と6選タイトル 勉強法

こんにちは、ノックスヴィルです。
今回は「ゲームで英語学習は本当にできるのか?」というテーマでお話しします。

最近のゲームは、設定で音声や字幕を英語に切り替えることができるものが増えてきました。
もし遊びながら英語が学べるとしたら、こんなにうれしいことはないですよね。僕自身も英語力アップの手段として、いくつかのゲームを活用してきました。

この記事では、英語学習に効果的なゲームの選び方と、その具体的な活用法、さらにおすすめタイトル6本を厳選してご紹介します。

ゲームで英語を学ぶメリットとコツ

■ 勉強に向いているゲームの特徴

まず、「どんなゲームでも英語学習に向いているわけではない」という点は強調しておきたいです。
選び方と勉強法しだいで、効果に大きな差が出ます。

僕が重視しているのは以下の3点です。

  • 英語音声 + 英語字幕(CC)に対応していること
  • フルボイスのストーリーがあること
  • テンポが速すぎないゲームであること

ゲーム内の台詞がしっかり聴き取れ、何度も表示される字幕で自然と語彙が身につく——これが理想です。

■ 学習の進め方|自然に吸収するのがコツ

  1. 設定を「英語音声 + 英語字幕」に変更する
    まずはこの基本設定。CC(クローズドキャプション)対応の字幕があればベスト。台詞だけでなく効果音や状況描写まで補足されるので、文脈がつかみやすくなります。
  2. プレイしながらわからない単語は軽く調べる
    ストーリー進行に支障が出る部分だけ、Googleレンズなどを使ってサクッと調べましょう。辞書でじっくり調べるのも良いですが、テンポが悪くなりすぎると楽しくなくなってしまうので注意。
  3. ムービーや台詞は集中して聞き取る
    フルボイスのシーンは「リスニング教材」として全力で活用しましょう。意味がわからない部分があっても、まずは文脈から推測してみてください。
  4. どうしても理解できない場面はYouTubeを活用
    同じゲームをプレイしている人のYoutubeで日本語で良いのでわからない場面をもう一度見ましょう!ストーリーの理解が深まります。
  5. 気になったフレーズはスクショで保存
    後から調べるためにスクリーンショットを撮っておくのも有効。語彙力アップにつながります。

英語学習におすすめのゲーム6選

① バイオハザード RE:3(Resident Evil 3 Remake)

周回プレイが前提のゲームなので、1周目は「英語音声+日本語字幕」でストーリーを楽しみ、2周目以降で「英語字幕」に切り替えるのがベスト。
スラングが多めなのでやや注意が必要ですが、リスニング力の強化には最適です。

② オクトパストラベラー(Octopath Traveler)

オムニバス形式でストーリーが短く区切られており、フルボイス+自分のタイミングで台詞を進められるのが魅力。
その場で単語を調べながら進められるため、英語学習にはかなり向いています。

③ ゴースト・オブ・ツシマ(Ghost of Tsushima)

舞台が日本ということもあり、文脈で意味を推測しやすいのが特徴。ただし、移動中や戦闘中に英語のセリフが流れるため、ある程度リスニング力がある方向け。
ゲームとしても非常に評価が高く、学習+娯楽のバランスが抜群です。

④ キングダムハーツ(Kingdom Hearts)

ディズニーキャラが多数登場し、世界観に没入しやすい作品。
ただしストーリーが複雑で、英語字幕もCC対応ではない点には注意。あくまで「楽しく英語に触れる」ことが目的の方におすすめです。

⑤ ファイナルファンタジーVII リメイク(FF7 Remake)

言わずと知れた名作。会話量が多く、しかも自然な口語表現や略語が多数登場します。
語彙が増える反面、初中級者にはやや難しめ。留学や英語上級を目指している人におすすめの一作です。

⑥ APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)

「FPSで英語の勉強?」と思われるかもしれませんが、APEXはキャラ同士のやり取りが非常に豊富。
決まったフレーズを何度も耳にすることで、自然と英語が身につきます。
瞬発力を鍛えながら、リスニング・スピーキングの感覚を磨ける貴重な教材です。

まとめ|ゲーム × 英語は相性がいい!

いかがでしたか?
今回ご紹介したように、ゲームは「楽しみながら英語に触れる」最高の教材です。

もちろん、TOEICや文法の勉強と比べると、効率面では劣るかもしれません。
ですが、英語を「使う」体験ができる点で、他の教材にない価値があります。

日々の学習にちょっと飽きたなと感じたら、ぜひゲーム学習を取り入れてみてください。
きっと、新しい学びの扉が開けるはずです。

それではまた!

プロフィール
この記事を書いた人
ノックスヴィル二等兵

29歳のときにカナダ・トロントへワーキングホリデーで留学。英語学習や国際経験を経て、現在は資格学習や資産運用を中心に発信しています。

投資歴は15年以上。主に株式と投資信託を中心に、コツコツと長期目線で運用中。

取得資格は以下のとおり:
・通関士
・貿易実務検定B級
・日商簿記2級
・安全保障貿易管理(STC)EXPERT
・TOEIC 795点 など

「勉強 × 投資 × 留学経験」をテーマに、リアルな体験や学びを発信中です。

ノックスヴィル二等兵をフォローする
勉強法英語
スポンサーリンク
シェアする
ノックスヴィル二等兵をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました